浴室をリフォームするのにうってつけのユニットバス

何気なしにユニットバスという言葉を使っていますが、そもそもこれはどんなものかわかりますか。メーカーによってユニットバス、システムバスといい方は様々ですが、あえて定義するならば工業化浴室のことです。浴槽、防水パン、床、壁などの部材をあらかじめ工場で作ってそれを現場に持ってきておさめる、浴室の作り方を総称してユニットバスと言っています。この浴室の利点はなんといっても防水性が高いことになります。

防水構造になっている部材を設置して組み立てるので、水漏れの心配がありません。また住宅の床、壁、天井の内側にもう一つ床、壁、天井を作るようなものですから、浴室の保温性が高くなります。浴室をリフォームしてこの浴室を取り付ける人も、多くいます。ビジネスホテルの浴室のように浴槽、洗面台と床、壁天井がすべて一体成型されているタイプはより防水性は高いのですが、搬入経路を確実に確保しておかないと設置ができないといった、不便さがあります。

リフォームをするためにせっかく運んできたのに、玄関から入らないなどという実話もあります。そこで現在ではパネルを組み立てるタイプが主流になっています。防水パンの内側にパネルを組み立てて、そこに部材を組み込んでいきます。浴槽はもちろん床、壁、天井、ドア、水栓金具から照明、収納棚まですべてセットになっています。

その種類は豊富で、各メーカーごとに予算や好みに合わせて選べるようになっています。浴室をリフォームするには、うってつけになっています。

関連記事

コメントする

Hey, so you decided to leave a comment! That's great. Just fill in the required fields and hit submit. Note that your comment will need to be reviewed before its published.